新着情報一覧

販売商品価格の変更のお知らせ

材料費等の高騰に伴い、本日より販売商品価格の一部の値上げを実施することにしました。

お客様にはご負担をお掛けし大変申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

販売商品の変更後の価格は以下の通りです。

 

(4号缶、缶切り必要缶)

・小豆煮豆缶   630円

・金時豆煮豆缶  670円

・黒豆煮豆缶   670円

・とら豆煮豆缶  750円

・白花豆煮豆缶  800円

・梅シロップ煮缶 850円

・6缶セット箱詰 3800円

 

(5号缶、缶切り不要缶)

・小豆煮豆缶   560円

・金時豆煮豆缶  590円

・黒豆煮豆缶   590円

・とら豆煮豆缶  670円

・白花豆煮豆缶  710円

・梅シロップ煮缶 750円

・6缶セット箱詰 3300円

 

なお、各種乾燥豆のみの販売価格、および委託加工料に関しては従来通りの価格です。

以上、よろしくお願い致します。

2025年04月14日

4月~5月の定休日のお知らせ

1月~3月までは定休日が水・木・金曜日でしたが、4月~5月は水・木曜日定休日に変更致します。

なお、ゴールデンウィーク期間は別途休業日がございます。ゴールデンウィークの休業日は4月下旬にお知らせ致します。

また、6月以降の定休日に関しては山菜、梅の生育状況を見ながら5月下旬頃にホームページにてお知らせ致します。

2025年03月29日

本年度産の白花豆が入荷しました

大変お待たせ致し申し訳ございません。

本年度産の白花豆が入荷しました。
価格は以下の通りです。(1升(1.5kg)の値段)
 ・白花豆 3,200円
年内完成予定のご予約のお客様の豆は明日より順次煮る予定です。

以上、よろしくお願い致します。

2024年12月21日

煮豆の年内完成受付終了のお知らせ

本日12月2日(月)までの受付をもちまして煮豆の年内完成受付を終了致しました。

翌日以降の受付は来年以降の完成となります。

何卒よろしくお願い致します。

2024年12月02日

本年度産の黒豆、とら豆が入荷しました

本年度産の黒豆、とら豆が入荷しました。

価格は以下の通りです。(1升(1.5kg)の値段)

 ・黒豆  1,900円

 ・とら豆 2,800円

まだ未入荷の白花豆に関しては入荷次第速やかにお知らせ致しますので、もうしばらくお待ち願います。

 以上、よろしくお願い致します。

2024年11月30日

定休日変更、および営業時間の変更のお知らせ

12月から年末にかけて定休日を水曜日定休日から水・木曜日定休日に、また1月から3月までは水・木・金曜日定休日に変更致します。

また12月より3月まで冬季営業時間(8:00~18:30)に変更となります。

なお、年末年始の休業日につきましては12月下旬頃にホームページにてお知らせ致します。

ご不便をお掛け致しますが何卒よろしくお願い致します。

2024年11月24日

間もなくBLACK FLIDAY! 今年もやります!11月22日(金)~24日(日)まで!

 22日(金)はBLACK FLIDAY!

いつもご愛顧いただいておりますお客様に大特価セールのお知らせです。

11月22日(金)~11月24日(日)まで当店舗限定ですが特別価格にて販売致します。

ラインナップは以下の通りです。

・5号プルトップ缶の他種の缶詰を2缶ご購入で、どの組み合わせでもBLACKにちなんで960円! (※単品は定価)

(例えば、梅シロップ煮缶と白花豆缶の組み合わせなら27%オフ!)

 

・4号缶は5号缶と同一価格に(最大13%オフ)、6缶セット各種10%オフ!

 【4号缶・5号缶共通】

  ●小豆  510円

  ●金時豆 540円

  ●黒豆  540円

  ●とら豆 620円

  ●白花豆 660円

  ●梅シロップ煮 700円

 【6缶セット】全種類入り箱詰

  ●4号缶6缶セット 3,150円

  ●5号缶6缶セット 2,700円

 

在庫限りの商品となりますのでご購入ご希望のお客様は早めのご来店をお願いします。

多数のお客様のご来店、心よりお待ち致しております。

2024年11月18日

本年度産の小豆、金時豆が入荷しました

ご連絡が遅れ申し訳ございません。

先日、本年度産の小豆と金時豆が入荷致しました。

価格は以下の通りです。(1升(1.5kg)の価格)

 ・小豆  1,700円

 ・金時豆 1,900円

他の豆(黒豆、とら豆、白花豆)に関しては入荷次第ホームページにてお知らせいたします。

なお、缶詰加工のご予約を頂いているお客様は順次煮て缶詰加工しますので、完成のご連絡が届くまでもう少々お待ちください。

以上、よろしくお願い致します。

2024年11月03日

きのこ生育状況 10/26

モタシが復活傾向。先週の冷え込みと雨で終わったかに思えたモタシですが、一昨日からまた増えています。ただ、生育地域は標高の低い地域のようです。来週半ばの雨予報までが限界ではないかと予想しています。

それ以外のきのこではナメコ、ヒラタケ、ムキダケが徐々に増えてきてますが、ナメコはやや低調です。

もう少し冷えてこないと最盛期にはならないかもしれません。

コナラはまだのようで、これも一週間ほど先になるかもしれません。

2024年10月26日

きのこ生育状況 10/22

先週末の雨でモタシは終わりに近づいているようです。

ただ、ラクヨウ、アミ、ブナかのかはまだ採れそうですが、生育が良いかは微妙。

ナメコが徐々に多くなりつつあります。

コナラ、白ボッコはこれからのようです。

以上、きのこの入荷情報でした。

2024年10月22日

きのこ生育状況 10/7

最近やっと朝晩が冷えるようになってきて秋のきのこの生育に適した環境になってきたようです。

今年は舞茸が豊作傾向。おそらく今週いっぱいはまだ採れそうな雰囲気です。

次に多いのが草モタシ。数日前から徐々に増えてきている感じです。

天候にもよりますが、おそらく今週末にはモタシは最盛期になるのではないかと思っています。

次いでアミ、ラクヨウ、ブナかのか、黒きのこですね。

これらのきのこは豊作かどうかはわかりませんが、これから徐々に増えそうな感じがします。

以上、缶詰工場から現況報告でした。

2024年10月07日

9月以降の定休日のお知らせ

9月も引き続き水・木曜日を定休日とさせていただきます。

10月以降は水曜日のみの定休日となりますが、山菜が落ち着く11月下旬頃からまた水・木曜日に変更する予定です。定休日を変更する際は事前にホームページにてお知らせ致します。

以上、よろしくお願い致します。

2024年08月27日

今後の8月の休業日のお知らせ

今後の8月の休業日は以下の通りです。

 水曜日、木曜日定休日

 お盆休み8月12日(月)~18日(日)

なお、9月の定休日につきましては天候、および山菜の生育状況を加味しながら8月下旬頃にホームページでお知らせ致します。

 

2024年08月02日

加工代金値上げのお知らせ

仕入れ価格、光熱費の高騰に伴い、苦渋の決断ではございますが2024年8月1日より缶詰、ビン詰の加工代金を従来価格より30円値上げさせていただくことになりました。

新価格は下記の通りです。

ご負担をお掛けし大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

 ●缶詰

  弊社味付け無し(山菜水煮、おかゆなど) 240円

  弊社味付け有り(豆、梅、栗など)    300円

 ●ビン詰(ビン持参、フタのみは100円引き。ただし、Sビンは対象外)

  大ビン  580円

  中ビン  430円

  Sビン   330円

2024年07月29日

定休日変更のお知らせ

7月より定休日を従来の水曜日のみから水曜日・木曜日の二日間に変更致します。

なお、定休日の変更は8月末までを予定しておりますが、夏の気温次第では9月頃まで延長する可能性もございます。8月下旬頃に改めてお知らせ致しますので、是非ご確認お願い申し上げます。

また、お盆休みにつきましては8月初旬にお知らせする予定です。

ご不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い致します。

2024年06月27日

梅入荷しました

 昨日梅が入荷しました!

 梅シロップ煮12缶パックの先行予約は明日16日(日)までとなっております。先行予約は1000円引きのお得な価格となっておりますので、是非ご検討よろしくお願い致します。

 先行予約価格(1000円引きの価格

 4号缶 12缶 6690円

 5号缶 12缶 5540円

2024年06月15日

梅シロップ煮ご愛顧感謝企画!期間延長のお知らせ

この度は多数のご来店、およびご購入ありがとうございました。

梅ビン2本セット箱詰が半額など、その他10%~50%オフにて販売してまいりました今回の感謝企画でございましたが、ご好評につき期間を1週間延長し、梅シロップ煮12缶パック予約締切日の6月16日(日)まで延長致します。この機会に是非ご検討くださいませ。

タケノコも近隣の標高の高い山でも最盛期に入った模様です。

フキの缶詰も日増しに増えている傾向です。

煮豆の缶詰も随時受付ております。

皆様の多数のご来店心よりお待ち致しております。

2024年06月09日

梅シロップ煮ご愛顧感謝企画!

仕入れ価格高騰などの影響により、7月初旬をもちまして梅シロップ煮のビン詰の販売を終了致します。

代わりに5号プルトップ缶の梅シロップ煮を販売開始致します。

そこで日頃のご愛顧の感謝を込めまして

 6月1日(土)~6月9日(日)

までの九日間、工場店内にて梅シロップ煮、煮豆缶を10%~最大50%オフにて販売致します。

在庫限りとなります。何卒ご了承ください。

多数のご来店、心よりお待ち致しております。

  販売価格表

・梅シロップ煮

 ビン1本   400円(33%オフ)

 2ビン(箱) 650円(50%オフ)

 4号缶    700円(13%オフ)

 5号缶    600円(14%オフ)

・煮豆缶各種(全品約10%オフ)

 小豆 (4号缶520円、5号缶450円)

 金時豆(4号缶550円、5号缶480円)

 黒豆 (4号缶550円、5号缶480円)

 とら豆(4号缶630円、5号缶550円)

 白花豆(4号缶670円、5号缶590円)

2024年05月20日

梅12缶パックのご予約お待ちしております

今年は新たに5号プルトップ缶の12缶パックも作成可能となります。

容量は従来の缶の7割程度ですが、食べ切るには程よい量で、かつ缶切り不要の梅缶です。

是非お試しください。

なお、事前予約のお客様には1000円引きの特別価格でご提供致します。

本年の予約締切日は6月16日(日)となっておりますのでご予約よろしくお願い致します。

本年の12缶パックの価格(ご予約特典価格)は以下の通りです。

 ・5号プルトップ缶  5540円

 ・4号缶       6690円

以上、よろしくお願い致します。

2024年05月20日

タケノコの生育状況

今年は暖冬の影響で雪解けも早く、しかも春先も暖かい日が続いたためタケノコの生育はかなり早めのようです。日当たり環境によって差はありますが、羽後町山間部はほぼ終わりに近い状況、高松、泥湯方面と、玉川温泉、仙岩峠、国見温泉付近が始まり傾向にあるようです。

今年は雨が少なく冬の積雪量も少なかったので、山はいつもより乾き気味の様子。

もう一雨欲しいって感じですね。

連日熊に襲われるニュースが後を絶ちません。

安全第一で山菜採りを楽しんでください。

2024年05月20日

明日2月6日(火)の営業時間変更のお知らせ

誠に勝手ではございますが、諸事情により明日2月6日(火)は正午にて営業終了とさせていただきます。なお、次回の営業日は定休日を挟み2月10日(土)となります。ご不便をお掛け致しますが何卒よろしくお願い致します。

2024年02月05日

本年度産のとら豆が入荷しました

大変お待たせして申し訳ございませんでした。

本年度産のとら豆が入荷しました。

価格は以下の通りです。(1升(1.5kg)の値段)

 ・とら豆 2,700円

ご予約のお客様の豆は明日より3日間で仕上げる予定ですので、ご連絡が届くまでもうしばらくお待ち願います。

2023年12月23日

煮豆の年内完成受付の期限が間近です

いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます。

おかげさまで煮豆の年内完成分の枠が少なくなり、間もなく期限を迎えそうです。

年内完成ご希望のお客様は早めの受付よろしくお願い致します。

2023年12月05日

豆入荷状況

今年もたくさんのお客様からの煮豆のご予約、誠にありがとうございます。

現在、昨年度産の豆は黒豆がわずかながら在庫がございますが、他は新年度産豆の入荷待ちとなっております。例年ですと小豆、金時豆は10月下旬頃には入荷していたのですが、今年は猛暑の影響でかなり遅れているようです。その他の豆(黒豆、とら豆、白花豆)に関しても例年よりも少し入荷が遅れることが予想されます。大変恐縮ですがもうしばらくお待ちください。

入荷次第ホームページにてお知らせ致します。

以上よろしくお願い致します。

2023年11月07日

臨時休業のお知らせ

諸事情により8月23日(水)まで臨時休業致します。

ご不便をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

2023年08月21日

梅缶の12缶パックのご予約締切が近づいております

本年も12缶パックご予約の方に限り、従来価格より1000円引きでご提供致します。

なお、価格に関しましては梅の価格が決まり次第ホームページに掲載致します。

ちなみに昨年の価格は6240円(ご予約時の価格)でした。

誤差300円前後ぐらいのお値段で収まるかと思います。

なお、ご予約期限は6月18日(日)とさせていただきます。

また、先月導入した5号プルトップ缶でのご予約は本年は見送らせていただきます。

5号缶での製造が可能と判断できた場合、来年から導入を検討したいと思います。

以上、よろしくお願い致します。

2023年05月24日

4月24日(月)より5号缶の委託加工も受け付けます

以前よりお客様から「もう少し小さい缶で作れないか?」、「量が多過ぎて食べきれない」、「缶切不要の缶で作れないか?」など缶に対するご意見ご要望を多数頂いておりましたが、設備上なかなか実現できずに申し訳ございませんでした。

大変お待たせいたしましたが、4月24日(月)より今までの4号化粧缶の他に5号無地缶での委託加工も受け付けます。今までの4号缶は化粧缶(側面デザイン有)でプルトップ無(缶切必要)ですが、5号缶は無地缶(側面デザイン無)でプルトップ有(缶切不要)で容量は7割程度です。加工代金は4号缶と

同じ料金です。今の時期だと細タケノコとかは最適な缶だと思います。皆様のご来店お待ち致しております。

 

2023年04月20日

梅シロップ煮がより爽やかになりました

本日より梅シロップ煮の販売品(缶、ビン)の味が爽やかな味に生まれ変わりました。

昨年梅12缶パックをお作り頂いたお客様にはお渡しいたしましたが、

甘さ控えめの爽やか味のみの販売に切り替えさせていただきます。

なお、先日まで販売していた甘さのシロップ煮をお好みのお客様は梅12缶パックでお作りすることが

可能ですので、お得な事前ご予約(1000円割引)よろしくお願い致します。

本年の梅12缶パックの料金に関しましては梅価格が時価のためまだ確定できませんが、

昨年の金額5960円(事前予約金額)+300円以内ぐらいの範囲で収まると思います。

2022年05月01日